7人の賢者と錬金術師 監視基地 ななれん シーカーキャンプ

7人の賢者と錬金術師(ななれんきん)の攻略情報や観測した情報をどこよりも早くお届け。

6月チャレンジについて

魔獣チャレンジが更新されました。

魔獣チャレンジ六月

f:id:poporewd:20240616224602j:image

本日6/16(日)12:00に魔獣チャレンジが更新されました。

f:id:poporewd:20240616224603p:image
今回の開催場所は「大牢マルゴニア」となっています。
アルケミナからグラスホール経由で行くことができます。

編成はこんな感じ
f:id:poporewd:20240616224605j:image
混合3属性です。

主要アビリティは

本体:ウィークアイ、エグゼスタン、メイルタフネス、ブレイブースト、フライウインド、パニッシュメントなど
お供下:ウィークアイ、ピックヘイト、エグゼスタン、ラッドインパクトなど
お供上:ウィークアイ、ピックヘイト、エグゼスタンなど

特徴としては、全員がウィークアイとエグゼスタンをを所持しており
攻撃力も高めだという事です。

攻略方法

相手の動き方としては、バフをかけて強化しつつ、エグゼスタンでこちらの動きを止めてきます。

さらに耐久力、攻撃力どちらも非常に高い為、可能であればデバフを入れながら戦うのが好ましいと思います。

倒す順番としてはお供2体を先に処理
最後に本体とするのが良いですが、ちょっとしたコツが必要となります。

耐久について
基本的に敵の攻撃力が高く、耐えることは想定していません。
エグゼスタンをスタンドショーで吸おうとしても耐えれないので、別の方法となりますが
魔獣側が3属性、かつ全員ウィークアイ持ちなので
こちらも3属性で固めれば攻撃を分散させることができる為、ガッツを使ったゾンビ戦術が刺さるようになります。

アタッカーについて
今回アタッカーは持っていればセルラプチャーやパワーブラスト、混合属性なのでアダプトランスなどが良いと思います。
サブアタッカーにブレイクアーマーやレストブロー、ウィローフラットを持たせておくと、防御を突破させやすくなります。

相性の良いアビリティと攻略ポイント
今回は回復を使うのでカインドヒールは欲しいところ。

また、相手のエグゼスタンによってこちらの動きが止められてしまうので
3属性それぞれの攻撃される魔獣の速さは抜くように調整できるのが望ましいです。

また、本体は最後の1体となるとバフを発動せずパニッシュメントを発動してきますが
その後に回復せずアタッカーが行動するとガッツ分が削れて戦闘不能となってしまうので
[ヒーラー]→[アタッカー]→[アタッカー]→[本体]
という行動順になることが望ましいです。

3属性のアニマが育っていても、運が絡んだり、ステータス面がかなりシビアなので
今月も攻略は難しめですが、是非挑戦してみてください。

録画したのですが、設定を間違っていて生活音を拾っていたので消音としました。


見れない方はこちら

今月は適切なアニマがいないとごり押しも難しいですね。