7人の賢者と錬金術師 監視基地 ななれん シーカーキャンプ

7人の賢者と錬金術師(ななれんきん)の攻略情報や観測した情報をどこよりも早くお届け。

【ななれん】初心者にヒートブレイブを勧めるのはどうなのか?

Twitter上での話題について

 

初心者が育てるアニマについて

2023/5/20現在
サンリオコラボの情報も少しずつ出始め、本格的にコラボムードになってきましたね。
Twitter上では、コラボを機に始めた。と言う初心者様も多く見受けられ
私としても嬉しい日々が続いております。

そこで、最近見かけた話題「初心者が育てるアニマ」について
「攻略サイトの情報や、先輩に聞くとヒートブレイブアタッカーが強い。
との事だが、そもそも初心者はヒートブレイブを用意できないじゃないか。」
と言う問題について
・攻撃増加+5%を引き継いでRinが溜まるまで運用する。
・探索アニマを先に育て、探索メインで金策する。
・課金してマーケット販売し、資金運用する。
などと言った意見が見られました。

今回はせっかくなのでこの話題に対してもう少し深堀りしてみようと思います。

本件に対する前提と内容について

まず「初心者が育成するアニマ」と言う部分が混乱を招いている可能性があるので
今回は2023/5/20現在 初心者が序盤から目指すアタッカーとします。

これを前提に置いて、お話させて頂きますのでご了承ください。

 

本題の内容です。

初心者が数千万で取引されているアイテムをマーケットで購入するのは困難である。
→初心者にとっては厳しすぎるのではないか。諦めてしまう人もいる。

確かにマーケットでの取引価格はとても高価であり
簡単に手に入る物ではありませんね。

今回の話題に対して私が考えた事ですが
この点に関して初心者様に一つ誤解しないで頂きたいのは、ヒートブレイブを所持することが初心者から中級者になる為に必要。と言うわけではない。と言う点です。

どう言うことか。

ヒートブレイブが戦闘でもたらす効果を言い換えれば
攻撃力を増大させることで不利な戦闘でも押し切りやすくする。

こんな感じになると思います。

ある程度アビリティの仕組みや編成の組み方の理解が深まると、ヒートブレイブが無くてもある程度討伐を攻略できる事が分かってきます。

その理解が深まるまで
とりあえずの手持ちのアニマである程度の討伐をこなせるようにヒートブレイブはお勧めです。
と言うのが私が考えている本来の意味になります。

逆に言えば、ヒートブレイブが無くても編成の組み方次第で数多くの討伐に対応できるのであれば、既に初心者以上の知識を保有していると言って良いでしょう。

とは言っても、もちろん転生やレベルによるステータスに関してはある程度揃えておく必要はあります。

 

初心者が育てるアタッカーについてヒートブレイブ持ちが高価で手が出せない。
→安価なアビリティを積んだ型がお勧め。

これに関しては一理あります。
ただし、育成する側(初心者)の気持ちやプレイスタイルが大きく影響する部分ですので、それぞれのメリットとデメリットを明確にしておきましょう。

先に安価なアビリティで育成する。

メリット
・早い段階である程度のイベントに参加できるようになる。
→安価なアビリティで育成を進められるのでアニマが完成しやすい。

・自身が強くなっていることが実感しやすい。
→資金に余裕ができやすい為転生もさせやすい。

デメリット
・高難易度討伐では討伐攻略難易度が上がる。
→攻撃力不足になりやすい為、バフデバフが重要に。

・アニマ枠数の関係で育て直しが必要になる可能性がある。
→現在無課金だと最大で7枠。育て直しはリソースが無駄になってしまうので高難易度の討伐をどこまで視野に入れるかが重要。

最初からヒートブレイブを目指す。

メリット
・高難易度でも編成の組み換え無しである程度は何とかなる。
→爆発力が大きい為、ある程度の討伐であれば力押し可能。

・今後長く使える可能性が高い。
→最前線のアビリティなので急に使えなくなることは考えにくい。

デメリット
・やたらRinが無くなる。
→ヒートブレイブアビリティ(持ちのアニマ)そのものが非常に高価なので育成資金が大変。

・育成途中の討伐が厳しい。
→資金が集まるまでは未完成の中途半端状態なので戦力を別に用意しておきたいところ。

アタッカーに何を積ませて育成するかについては
大体こんな感じになるかと思います。

ちなみに私がサブアカウント(検証)で計画したのは

先に安価なアビリティ(ライズフェンス)で基礎を固めアタッカーとして運用する→2体目のアニマでヒートブレイブを仮〆まで持っていく。

というものでした。
それについてはこちらの記事に記載しておりますので、よろしければご一読ください。

ある程度ノウハウがある方や、ガッツリ課金ができる方であれば、金策をして高価なアビリティを狙う事も可能であると言えますが、始めたての初心者がゲーム開始直後からヒートブレイブを揃えることは非常に難しいので、最低限の戦力を揃えてから視野に入れるのが良いのではないかと思います。

 

探索アニマについて

アタッカー育成はRinが大量に必要。
→探索アニマから育てるのが良い。

こういった意見も結構見受けられました。
もちろんこれも理解できますので、メリットとデメリットを明らかにしておきます。

メリット
・資金を集めやすい。
→育成さえできてしまえば、出費無しで大量の素材を集めることができる。

・育成しやすい。
→引き継ぐアビリティを妥協して幸運増加+5%にすれば、比較的簡単に育成が可能。

デメリット
・討伐イベント系は苦しい。
→戦闘能力はほぼないので、中難易度以上の討伐イベントに関してはマルチのお世話になる事を視野に。

・そもそも時間がかかる。
→時計アイテムを使用しない限りはアニマが戻ってくるまでの時間何もできないので、探索を繰り返す時間がないと恩恵を受けにくい。

まぁ、この辺になるのかなと。
これに関しては、討伐が好きな方もいれば、探索な好きな方もいます。

討伐アニマを早く揃えられれば、魔獣チャレンジを攻略することができるようになり、オムニスの解放を入手する方法として考えられますが
探索アニマで固めていれば、そもそもオムニスの解放はそんなに大量に必要ないと考えることもできるでしょう。

効率の面では一長一短であり、プレイスタイル次第で分かれる部分なのかなと思います。

ちなみに私は探索を回す時間がなかなか取れないという理由と、回収を忘れるという理由から、討伐寄りの思考を持っていますが、イベント用に各属性の探索枠は所持しています。

まとめ

「初心者にヒートブレイブを勧めるのはどうなのか。」
と言う話題に対して、ざっくりと言うならプレイスタイルによるのが大きなところ。

私は、育て直しが必要になる可能性があるなら狙いたい。
でも先に最低限の基礎戦力を育てたい。という考え方です。

 

プレイヤーはそれぞれの生活スタイルがあり、それに応じてプレイスタイルも異なります。

今の環境に対して私は
昔に比べ、レベリングが段違いにしやすくなったことにより、育成素材が枯渇する事で不満が生まれやすくなっている。
と感じています。

少なくてもリリース当初は転生システムが無く、レベリングも難しかったため、考える時間は豊富にありました。

初心者様は上級者や先駆者から聞いた情報が全てになりやすいですが
まずはアニマ育成プランを組み立てるために、ご自身のやりやすいプレイスタイルを模索する時間が必要なのかもしれませんね。

早く強くなりたい気持ちは分かります。私もそうやって生きてきましたから。