7人の賢者と錬金術師 監視基地 ななれん シーカーキャンプ

7人の賢者と錬金術師(ななれんきん)の攻略情報や観測した情報をどこよりも早くお届け。

【ななれん】初心者向け アビリティとは何か、発動に関しての仕様などを解説

種類が多く、分かりにくいアビリティですが
アニマ育成や編成を組むためには不可欠の要素です。
アビリティ1つ1つの解説をすると、とても長くなってしまう為
今回は初心者が知っておきたい根本的な部分を解説してみます。

 

アビリティとは何か

f:id:poporewd:20220131165141j:image
他のゲームを触ったことがある方にとっては[スキル]と言った方がしっくりくるかもしれませんね。

もっと他の言い方をするとしたら[技]とかになるのかなと思います。

f:id:poporewd:20210323235219j:plainf:id:poporewd:20210422165451p:plain

アニマや装飾品に書かれている、明らかに追加効果っぽい所
まさにそれがアビリティとなります。

 

アビリティの種類について

まずはアビリティごとにどんな特徴があるのかをものすごく簡単に紹介してみます。

f:id:poporewd:20220131182348p:image攻撃アビリティ

基本的には与えるダメージを増加させるアビリティであるが
相手全体に攻撃する物や、相手の能力を下げる効果を持つ物もある。

 

f:id:poporewd:20220131182331p:imageカットアビリティ

防御力を上昇させるわけではなく
受けるダメージを割合で減少させる効果を持つアビリティ

 

f:id:poporewd:20220131182337p:imageバフアビリティ

自身や、味方のステータスを強化するアビリティ

 

f:id:poporewd:20220131182342p:imageデバフアビリティ

相手のステータスを下げたり、妨害する効果を持つアビリティ

 

f:id:poporewd:20220131182402p:image回復アビリティ

自身や味方の体力を回復させるアビリティ
回復と同時にステータスを上昇させるものもある。

 

f:id:poporewd:20220131182357p:imageパッシブアビリティ

戦闘中に行動として発動するタイプではないアビリティ

 

f:id:poporewd:20220131182326p:imageヘイトアビリティ

相手の攻撃を自身に向けさせる効果を持つアビリティ

 

f:id:poporewd:20220131182353p:image属性アビリティ

属性倍率を変動させる効果を持つアビリティ

 

と、こんな感じなんですが
これは紹介にすぎず、正直そこまで重要ではありません。
重要なのはこの次からです。

 

アビリティの発動タイプ

アビリティには大きく分けて2タイプあります。
アクティブアビリティパッシブアビリティと呼ばれるものですね。

 

アクティブアビリティ
戦闘中の行動順に則り、攻撃の代わりに発動するアビリティです。

f:id:poporewd:20210602130923g:plain

このアダプトランスも通常攻撃の代わりにアビリティが発動していますね。

アクティブアビリティの特徴として、パッシブアビリティの効果を受けます。
アニマにヒートブレイブ(剣)のアイコンがあるままアダプトランスを発動していることが分かりますね。

しかし、アクティブアビリティを2種類同時に発動させることはできません。
分かりやすくするなら…

f:id:poporewd:20220203132304g:image

こちらは動画加工によって作成した例ですが
こんな発動の仕方はしませんよ。ということです。

魔獣は、パッシブアビリティの[ダブルアタック]と言うものが搭載されている為に
1ターンで2回行動してくるのだと予測します。
2022/2/3現在プレイヤー側は使えません。

 

パッシブアビリティ
「発動!」と言わなくてもタイミングや発動条件が満たされていれば自動的に発動判定がある物です。性質や特性を付与する物と考えると違いが分かりやすいかもしれません。

・ガッツは体力50%以上なら発動
・ヒートブレイブ、ライズフェンス、ファストアクセル等は戦闘開始直後から発動
・リグベインやリベンジャー等は相手に倒されたときに発動
・セットアクト、セットスタンス、アライブシップ、スタンドショー、メテオブレイズ等はターン開始直後に発動

パッシブアビリティの中でもこの様に
発動タイミングと発動条件がそれぞれ異なります。
そして、パッシブアビリティは基本的にいくつでも発動させることが出来ます。

 

具体的には。
パッシブアビリティのライズフェンスとファストアクセルを同時に発動させて
アクティブアビリティのピックヘイトを発動させる。
割と当然のようにみなさんがやっている戦い方も全てこのような作りになっています。

 

しかし、初心者にとっては
「まずそもそも、これらがいつ発動するのか分からない。」
と思うかもしれません。
アニマのアビリティ一覧のアビリティ効果の部分に
発動条件とタイミングを少し詳しく書いてみましたので
気になるアビリティがあれば確認してみてください。

まとめ
アビリティには2タイプある。
アクティブアビリティ ─ 攻撃手段やスキルのような物
1行動につき1種類発動
パッシブアビリティ ─ アニマに特性を付与する物
条件を満たせば自動的に発動、複数同時発動可能

 

例外

アクティブアビリティの中でも例外はあり
レイトフォースは発動するとアイコンが付与され、アイコンがある状態でもアクティブアビリティは発動します。
他にはスタンドショーの発動判定はターン開始直後にあり、ヘイトアビリティの中でもパッシブ扱いです。

この様に、先程アイコン付きで紹介したアビリティの種類にとらわれないアビリティがいくつか存在する為、そこまで重要ではないと記載しました。

またアビリティ発動時に攻撃を行うか行わないかはルートシミュレータの
アビリティ一覧の説明文で確認できますのでリンクを貼っておきます。
シミュレータ内アビリティ一覧

 

アビリティの発動順

みなさんの手持ちのアニマを見た時に
アビリティがズラッと並んでいますよね。

戦闘時にこの中からランダムに出ているわけではなく
上から順に発動判定があります。

f:id:poporewd:20220131165524j:image

なので、この個体の場合

アダプトランスの判定
┣ アダプトランス発動
ラッドインパクトの判定
┣ ラッドインパクト発動
レストブローの判定
┣ レストブロー発動
通常攻撃

となります。

「全体攻撃を優先して発動させたい」場合は、一番上にするでしたり
「レイジブーストは何も発動しなかったら」とする場合は、一番下にするなど
アビリティソートをうまく活用しましょう。

アビリティソートはアビリティ画面の[ステータス]上あたりにあるf:id:poporewd:20220203141319j:imageこのボタンを押す事で、アビリティの順番を入れ替えることができます。

ボタン一つで並び替えで切る上
何度でも変更できるのでいろいろ試してみると良いと思います。

パッシブアビリティの入れ替えは
順番を入れ替えても優先度や発動判定が変わるわけではないので
几帳面な方がキレイに並び替えたいときに使います。

 

まとめ

アニマがどれだけ強くても、アビリティの仕様や効果を理解していないと
上手く編成を組むことが出来ません。

今回は、初心者向けにアビリティの基礎を解説してみましたが
ここから少しずつ理解を深めて頂ければと思います。

アビリティが理解できると装飾品選び編成作成についてもさらに理解が深まると思います。

バフデバフの仕様についてはこちら

アビリティの発動順を考えるときは、戦闘中自分のアニマがどう動くか(動かしたいか)を考えるのがコツです。