7人の賢者と錬金術師 監視基地 ななれん シーカーキャンプ

7人の賢者と錬金術師(ななれんきん)の攻略情報や観測した情報をどこよりも早くお届け。

【ななれん】初心者におすすめの型とその理由の解説

最近アニマの型についての相談を多数頂くので考え方を含めて解説させて頂きます。

初心者はまず何を育てるのが良いか

初めに前提として置かないとならない事として

この記事は2021/8/22現在の環境の事である。
課金者と無課金者では育てられるアニマの数に大きな違いがある。

と言う点です。


無課金では、ミッション達成や武道闘でのポイント交換で合計6体まで入手することが出来ます。
なので、この枠の中であらゆる討伐をこなすアニマを育てたい所だと思います。

逆に課金するとアニマテントの存在から、最大45体育てることが出来ます。
かなり自由度が高そうですね。

 

で、本題ですが、私は純アタッカー2体防御型ピックヘイトタンク1体の育成を優先したい。と考えます。

その理由

まずこのゲームの討伐コンテンツにおける勝利条件は

"相手を全滅させる"

これです。相手を全滅させれば、相打ちになっても勝利判定となります。
逆に敗北条件が

"相手が生存していて味方が全滅した"
"制限ターン(10ターン)以内に敵を全滅させることが出来なかった"

この二つになります。

純アタッカーについて

純アタッカーとは、純粋に攻撃力が高くダメージを出すことに特化したアタッカーとします。

勝利条件から、相手を倒すことを目的とした、"攻撃力の高いアニマ"が必要になります。
これが純アタッカーが必要な理由です。

5転生でアビリティを2つ引き継ぐことが出来ますが、とりあえず"ヒートブレイブ"が最優先アビリティだと思います。もう一つは割りと何でも仕事します。

攻撃手段となるアビリティはパワースマッシュ、ソウルドレイン、フルスラッシュ、フルアタック等です。

防御型ピックヘイトタンクについて

アタッカーのステータスを攻撃力に振り分けると言うことは、相手の攻撃を耐えることが出来ません。
その為全体攻撃すら自身に集中させることが出来る「ピックヘイト」これが必要になってきます。そして、集中させた攻撃を耐えるための"防御力"も兼ね備えてなければならない。と言うことですね。

最優先アビリティは"ライズフェンス"
これがある事で発動中の防御力は凄まじい物になります。

育てる順番

これは私の考えであり、必ずそうでなければ運用できない訳ではないですが、理由を添えて。

①アタッカーにヒートブレイブを引き継がせることを目的とし、アタッカーとしての攻撃力を確保します。〆るわけではないので、ルートやアニマは問いません。
4転生S以上で限界突破できていれば充分です。1体用意します。

②アタッカーを守るタンクを用意したいので、ライズフェンスを引き継ぎ防御力を高くしたアニマを用意します。
タンクは出来る限り防御力を高めたいので、アタッカー以上に力を入れたい所だと考えています。
早めにSSでの限界突破が出来ると良いですね。

アタッカーより先にタンクを固めるのには、バフデバフの存在があるからです。
それらのアビリティが効いてくるのは戦闘後半になってからですが、それまでアタッカーを守り切らなければ戦術として使えません。
なので、私の考え方として、アニマが育っていないうちは

タンクが守り長期戦に持ち込み、バフデバフをうまく利用する

こうなります。

マルチの討伐でも、上級者のアタッカーの攻撃力を抜くのは簡単ではありませんが
上級者のアタッカー以上の防御力を持った壁を用意することは比較的簡単です。

例えば高難易度アロマ等
未完成アタッカーで先に入室していた場合、上級者はタンクを入れることになりますが、それでは削り切れないパターンが多く存在します。
逆に1ターン守ってもらえれば、2ターン目に全滅させることが出来る討伐はいくつもあります。その1枠として連れて行ってもらえるようになるので、自身では難しくても、高難易度魔獣を間接的に攻略することが出来るようになります。

そうなると、SSアニマのキー素材等を入手する機会なども増え、育成資金の調達やゲーム攻略がしやすくなるのではないかと考えます。

その後、先に用意したアタッカー1体ともう1体のアタッカーを完成させるのが比較的スムーズな育成方針なのではないかと思います。

実際に私が運用しているアニマについて

討伐において戦術の正解という物はありません。
バフデバフを中心とした戦い方ももちろん存在するのですが

私がPPPを除く通常討伐や高難易度アロマ、魔獣チャレンジ等で運用しているアニマは5体です。この5体で今までの討伐は何とかなりました。
PPPに関しては、例外で、その都度育て直ししているので今回は触れない事にします。

1体ずつご紹介致します。

f:id:poporewd:20210822143145j:image

カインドヒールとファストアクセルを引き継いでいる個体です。

アビリティ
カインドヒールLv3、ヒールLv1、ファストアクセルLv3、ガッツLv1、リフルファインLv2、スウェイクスルーLv1、ウィルバインドLv1、攻撃+5%×2

ファストアクセルを引き継いでいたり、バインドを持たせているのは武道闘用なのですが、基本的には「ゾンビ」と言われる戦術を用います。
ガッツで耐えて回復して…を繰り返す方法ですね。
それが通用するタイプの相手であれば、回復さえできれば個体のステータスはあまり関係しないことが多いので、トゥインカーでも活躍しています。

 

f:id:poporewd:20210822143150j:image

ヒートブレイブとアダプトランスを引き継いでいる個体です。

アビリティ
アダプトランスLv3、レストブローLv1、ラッドインパクトLv1、ヒートブレイブLv3、ガッツLv1、スウェイクスルーLv1、ヒールLv1(OFF)、攻撃+5%×2

魔獣チャレンジで主に活躍している個体です。
攻撃重視なのでヒールはOFF、ブロー、ラッドは装飾品で持たせていますが、必要に応じて入れ替えます。
主な攻撃手段はアダプトランスとなるので、属性相性は関係ありません。

 

f:id:poporewd:20210822143154j:image

ヒートブレイブとブライトセンスを引き継いでいる個体です。

アビリティ
フルスラッシュLv1、ソウルドレインLv1、パワースマッシュLv2、パワースイングLv1、プロテクションLv1、ヒートブレイブLv3、ブライトセンスLv3、ガッツLv1、スウェイクスルーLv1、攻撃+5%×2

元々ヒートティヴァールとして活躍していたところにブライトセンスを乗せて〆直した個体です。基本的な討伐としてアタッカー枠に運用しています。
ブライトセンスがあって助かった。と言うシチュエーションにはまだ出会えていません。しかし、竜属性と言うこともあり、汎用性が非常に高いです。

 

f:id:poporewd:20210822143159j:image

ヒートブレイブとフルスラッシュを引き継いでいる個体です。

アビリティ
フルスラッシュLv3、フルアタックLv1、レストブローLv2、ラッドインパクトLv1、プロテクションLv1、ヒートブレイブLv3、ガッツLv1、スウェイクスルーLv1、攻撃+5%×2

元々ヒートレヴィアギルとして運用していたのですが、全体攻撃手段がフルアタックしかなく、序盤火力に不足を感じていたのでフルスラッシュを採用し、初ターンから敵を殲滅することに特化させた個体です。
攻撃アビリティとして、ブロー、ラッドを持たせています。基本的にはこのまま事足りるのですが、必要に応じてソウルやスマッシュと入れ替えることもあります。

f:id:poporewd:20210822143204j:image

ライズフェンスとセットスタンスを引き継いでいる個体です。

アビリティ
ピックヘイトLv3、プロテクションLv2、パワースマッシュLv1、ライズフェンスLv3、セットスタンスLv3、スウェイクスルーLv1、防御+5%×2

装飾品は防御増加系と速さ増加系の2セットを用意していますが、普段は防御と速さと言う組み合わせにしています。
速さが足りなければ速さ寄りに、防御が足りなければ防御寄りに付け替えすることで運用しています。
この個体は中級者だった私が最初に育てたタンクで、3属性に有利なら汎用性高そう。
と、ただそれだけの理由で育て、今まで何度も更新されてきた個体です。

ご紹介した中から3体選ぶのですが、基本的にトゥインカー+竜2体で全ての討伐をこなしてきました。つまり、トゥインカーよりステータスが高くなるようなSランク以上のアニマがその1枠に入ればもっと戦術は広がると言うことになります。

 

バフデバフの運用方法について

私はご紹介した通り、ブレイブーストやメイルタフネス。メルアンブラやパニッシュメント
と言った、いわゆるバフデバフと言われるアビリティをほとんど使っておりません。
一応引き継いでいるニラマルはいるのですが、そちらを錬成せずに必要になれば装飾品で持たせる程度です。

これらは味方や相手のステータスを変化させるものですが、効果が表れるまで味方は耐えなければなりません。
ですが、そのレベルのタンクを運用していてアタッカーが
"5転生150レベルの5回突破のパーティ"
となると、長期戦に持ち込むパターンと言うのが、先述したゾンビ戦法になりがちで、基本的にはカインドヒールの効果で上昇した高い攻撃力で制圧できてしまいます。

よって、アニマが育っているプレイヤーからすると
現状バフデバフアビリティが無くても何とかなってしまうと言う状況です。
もしステータスに不足を感じても、部隊アビリティ虹羽で間に合ってしまいます。

ではバフデバフの出番はないのか。と言われればそうではありません。
過去、デバフをかけ続けることで相手のバフを誘発し、相手に攻撃行動をさせない。
と言う方法を用いて戦う魔獣チャレンジがありましたし
アタッカーが完成していないうちは、レイジブーストやブレイクアーマー等に大変お世話になると思います。私もそうでした。

バフデバフを運用するためには、そのための戦術を考える必要があるので、自分のアニマ達が足りていないステータスは何なのか、使用するアビリティの効果が何なのかを理解する能力が必要となります。

例えば。
ただ攻撃すれば勝てる相手に対してブレイブーストを発動し、ブレイクアーマーを使う必要はありません。
そういった所になりますね。

最後に

私が運用している5枠でほとんどの討伐がこなせると言うことは
時間や資金はかかるものの、無課金でも魔獣チャレンジを含むほとんどの討伐を攻略できる。ということになります。

その資金が大変だとは思うのですが、私もこの世界に来て2年半以上になりますし、少しずつ理解し育成してきましたから、確かに今すぐになんとかできる物ではないと思っています。

時間をかけて自分のアニマ達に愛情を注いでいただけたら幸いです。

魔獣チャレンジは安定した勝率よりも栄光のトロフィーの為に1回攻略できれば良いとすると、勝つまで回数をこなし、勝ちパターンを引くとすれば難易度はだいぶ下がると思います。

この記事は過去の記事の補足にもなりますので、宜しければそちらもご一読頂けたらと思います。

【ななれん】「最強のアニマの育て方について」初心者から中級者への道を分かりやすく解説

【ななれん】初心者、中級者向け「アニマルートの組み立て方」について

【ななれん】5転生アビリティ組み合わせについて

【ななれん】5転生に伴うアニマ育成ルートの考え方と決め方

魔獣チャレンジの攻略を目標にアニマを育成するのも良いですが、初めからそこを目標にすると達成までに時間がかかりすぎると思います。
ヒートブレイブなんて高くて手が出ないと思うかもしれませんが、リリース時にヒートブレイブは存在せず、当初のプレイヤーはほとんどアニマの育成し直しをしています。
まずは1体の完成を目指してみてはいかがでしょう。